にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ(文字をクリック) ランキングに参加しています。クリック宜しくお願い致します。 今日はトリプタノールの話です。 この薬は三環系抗うつ剤という役割の薬で、1961年発売の古い薬です。 基本的な作用は神経伝達物質であるノルアド
片頭痛の予防薬
片頭痛の予防薬としての抗てんかん薬
にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ(文字をクリック) ランキングに参加しています。クリックをお願いいたします。 以前も片頭痛の予防薬のお話をいたしました。 中でも最もよく使われていて効果も比較的に確実な「デパケン」のお話をしました。 私自身は
片頭痛の予防薬「デパケン」について
にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ(文字をクリック) ランキングに参加しています。是非クリックをお願いします。 今日はデパケンについてお話したいと思います。 昨年、片頭痛の予防治療薬として認可されました。もちろん以前から片頭痛の予防効果について
片頭痛予防薬「ミグシス・テラナス」について
にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ(文字をクリック) ランキングに参加しています。是非クリックお願いします。 今日は片頭痛の予防薬であります「ミグシス・テラナス」についてです。 1999年だったと思いますが、この薬が使えるようになり
デパケンRは片頭痛の予防薬です。
昨日診療を終えて、ある製薬会社の社内勉強会に呼ばれて話をしてきました。 最近、てんかん薬で非常に有名な「デパケン」という薬が片頭痛の予防療法の適応が取れました。 実は20年以上前からアメリカなどでは片頭痛の予防薬として実績をあげてきました。日本で