https://sick.blogmura.com/headache/ にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ(文字をクリック)] ランキングに参加しています。クリック宜しくお願い致します。 先週末にわがブログがなんと閲覧者50000人を突破いたしました。 管理者として読んでいただ
その他
御礼 40000人突破
このブログの始まりはH19年12月27日なのですが、丸4年を迎える前に閲覧者が40000人を突破しました。 こんな拙いブログをお読みいただきまして誠に感謝しております。 289ネタですので、1ネタあたり140人くらい読んでいただいている計算です。 また1年に10000
本が出ます
今月本がでます。 と言いましても私が全部書いたわけではありません。 400ページを越える本の3ページが私が書いたパートになります。 見ていただければわかりますが整形外科の本です。 「治療と手術の合併症」というタイトルになります。 脳神経外科医である私が
てんかんと車の免許
栃木県鹿沼市でクレーン車が歩道に突っ込み小学生6人が死亡した。 たいへん痛ましい事故で、言葉がない。 26歳の運転手は2008年4月にも小学生をはねる事故を起こし、執行猶予中だったとのことである。 この時も、運転中にてんかん発作をおこして人をはねている。
東北地方の大震災
東北地方(福島・宮城・仙台)を中心に大きな地震・津波・原発の問題がおこりました。 10日以上たちましたが、まだまだ予断を許さない状態が持続しています。 被害にあわれました皆様はまだまだ大変な状況で、遠く離れた九州にいて何もすることができず、た
禁煙治療薬が品薄です。
10月1日からタバコの値段が上がっています。 当院でも禁煙治療を2年前からやっていますが、8月から以前の4-5倍の勢いで患者さんが増えています。 10月になれば勢いは落ち着くかと思いきや、減っていません。 そんなこんなでなんでしょうか?! 舘ひろ
つくしヤングラガーズ全国制覇
先日もこのブログに書きました。つくしヤングラガーズですが、なんと全国制覇してきました。 2019年にラグビーのワールドカップが日本で行われるのですが、育成する場として新設された全国中学生大会が13-14日の2日間、合宿地で有名な長野県菅平高原で開かれました
つくしヤングラガーズ
私は小学校6年生の次男が入っている「つくしヤングラガーズ」というラグビーチームのチームドクターも仰せつかっております。 このつくしヤングラガーズの中学生チームが福岡県大会を勝ち上がり、さらに九州大会をも1回戦・準決勝を大勝し、宿敵長崎チームを死闘の
看護学校で学生さんへの授業
毎年5~6月が看護学校(准看護師)の授業の季節です。 私は90分の授業が6コマです。 神経系の解剖・生理から疾患まで幅広く教える必要があり大変です。 学生さんは高校を卒業したばかりの人から私と同じ年の学生さんまでいて大変varietionが豊富なんです
足の裏の米粒
「足の裏の米粒」 なんじゃあ そのテーマという感じですよね。今日のテーマです。 実は先日、日本頭痛学会から連絡がありました。頭痛専門医として一定の期間が過ぎましたので「指導医」になりませんかという連絡です。内規がいくつもあって、クリアーできるな