E7A9BAE885B9E381AEE5A5B3E680A7

[[img(https://sick.blogmura.com/headache/img/headache88_31.gif)]]
[https://sick.blogmura.com/headache/ranking.html 
にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ(文字をクリック)]
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。

 

本日は非常に興味深い研究です。

片頭痛女性における炭水化物の摂取と頭痛の重症度、障害、持続期間との関連を調査した研究です。

 

(雑誌)Nutritional neuroscience. 2024 May 28;1-12. doi: 10.1080/1028415X.2024.2310880.

 

この研究は、

1845歳の女性266例を対象に、147項目の食品摂取頻度質問票を用いて、調査を行った。

炭水化物品質指数の定義には、食物繊維摂取量、食事のグリセミックインデックス(DGI)、全粒穀物/全穀物比、固形炭水化物/全炭水化物比の4つの基準を用いた。

対象患者から、身体測定、ビジュアルアナログスケール(VAS)、片頭痛評価尺度(MIDAS)、頭痛の持続期間を収集し、評価しています。

 

結果ですが、

炭水化物の摂取が少なると、片頭痛患者の重症度および頭痛の持続時間の軽減が認められていく傾向にあった。

ただし、データとして限定した年齢の女性だけの検討になるので、これらの結果を確認するためにも、さらなる研究(データの追加)が求められるとしています。

以前も書きましたが、少し太った人がdietしていくと頭痛の回数が減る傾向にあります。

また、炭水化物を減らす・抜く行為も同じように片頭痛の程度・質を軽減します。それを実証しているデータです。

恐らく、そのように生活を律することも含めて片頭痛が減っていくのではないかと考えています。

 

池田脳神経外科 092-589-0150
池田脳神経外科ホームページ http://www.ikedansc.jp/
池田脳神経外科フェイスブック https://www.facebook.com/ikedansc
あやケアプランセンター https://www.ayamedicalcareplan.com/
頭痛日記  http://headacheikeda.livedoor.blog/
認知症日記 http://dementiaikeda.livedoor.blog/
You Tube https://www.youtube.com/@user-ng8ds8kc4x