頭痛日記 イメージ画像

2015年10月

[https://sick.blogmura.com/headache/ranking.html ] ランキングに参加しています。クリックをお願いします。 今年も秋の学会シーズンが始まっています。 先週は脳神経外科学会総会が札幌で行われました。 頭痛医にとっては、最も大事な43回日本頭痛学会が来月行われます
『今年も頭痛学会がありますが・・・・』の画像

[https://sick.blogmura.com/headache/ranking.html ] ランキングに参加しています。クリックをお願いします。 今日も最近の研究報告からです。 片頭痛は女性に多いわけですが、コレステロール値も年齢でいくと50歳前後から高くなっていく傾向があります。私の家内も片頭痛

[https://sick.blogmura.com/headache/ranking.html ] ランキングに参加しています。クリックをお願いします。 今日は最近受診に見えた入浴関連頭痛についてです。 これは読んで字のごとく入浴すると必ず雷鳴様の頭痛がおこるものです。 この頭痛は山口大学の根来先生が20

[https://sick.blogmura.com/headache/ranking.html ] ランキングに参加しています。クリックをお願いします。 10/3(土)診療を午前中のみで午後をお休みして、頭痛の研究会に出席してきました。 今回は飛行機も順調。その後も順調でPM200発の飛行機で出発して、PM400には
『片頭痛の研究会に参加しました。』の画像

[https://sick.blogmura.com/headache/ranking.html ] ランキングに参加しています。クリックをお願いします。 今日は最新の研究報告からです。 発表者:Monteith TS 所 属:Miami University 雑 誌:Neurology 2015;85:715-721 脳卒中を前向きにコホート研究し、参加

↑このページのトップヘ