頭痛日記 イメージ画像

2010年01月

 今年もたくさんの受験生が頭痛と戦いながら入学試験に向かっています。  当地では県立高校の試験が3/9で、あと1月あまりですが、大学のセンター試験はご存じのように2週間前に行われました。今年も当院受診中の数人の高校3年生が受験しました。  私は受験生には必

 昨年から通院している大学生がいます。    彼女は薬物乱用頭痛の患者さんで、1週間に30回くらいの鎮痛剤を内服していたのですが、大変な苦労の末ですが、1ケ月に3-4回に減ってきました。そうすると前は内服していなかった鎮痛剤が効くようになってくるものです。  

 頭痛日記を書くぐらいですので、頭痛治療の専門家だと思っているわけですが、うちの診療所では特別に頭痛外来とはうたっておりません。  というのも頭痛外来と言えば決まった日時を頭痛だけを見ることだと思っておりますので、患者さんが集中するという意味では管理し

  2年前の今日、うちの診療所は開院しました。    ですから本日から3年目に突入することになります。  あっと言う間でしたね。  もう3年なのかと思うと感慨深いものでした。  患者さんも4500人を越えまして、本当に患者さんにも感謝しておりますし、支えていた

 みなさん あけましておめでとうございます。  平成22年がはじまりました。  当院も今日が仕事はじめです。  寒いと患者さんの出足が遅く、今日も9時前には一人でしたが、9時15分頃から続々と来院。  何せ12/31-1/3まで4日間休みでしたので、その分やは

↑このページのトップヘ