頭痛日記 イメージ画像

2009年01月

 いってまいりました。研究会に。  小児科の先生も4人こられていて、私の発表に対してコメントいただきました。  それらの先生方は小児科の中でもてんかん、頭痛などの神経疾患を中心に診ていただいている先生方なんですが、それらの先生方の中ではコモンセンスなん

 今週水曜日に私の母校で頭痛の小さな研究会があります。  そこで開業医代表として私。  神経内科で頭痛を比較的よくみられている先生。  それに脳外科で頭痛をよくみている先生。  この3人で症例を出し合って勉強しましょう~?!みたいな会です。  それに脳

 毎日寒い日が続きます。皆さんどうお過ごしでしょうか?  今日のネタは一卵性双生児の場合は二人ともに片頭痛になるのか?です。  文献的には1976年と少し古い報告ですが  41組の一卵性双生児のうち  11組が片方に片頭痛があり。   2組に両方片頭痛がおこっ

 最近、大変痛い痛い経験をしました。  比較的若い男性のかたで、頭痛というか顔面痛の方でした。  近くの内科からご紹介で三叉神経痛ではないかというご紹介だったのですが、病歴・診察所見からそれは違うと判断できましたが、最終的に痛みの原因についてはわから

 以前も片頭痛は30歳までに90%ちかく発症することをこのブログでも書かせていただきました。  実は今月末に子供の片頭痛を話す機会がありますので、11月~12月にかけて片頭痛患者さんの初めての片頭痛はいつかというのを調べてみたのですが、やはり詳細に問いただすと

このタイトルだったらブログ開設1周年みたいですね~。診療所開設1周年です。  あっという間の1年でした。  1年前と何か変わったかな?自分なりに回顧してみますが、なんかいい思い出がない。  というか思い出が少ないです。  自分の予想したものの2/3ほどしか

 新年あけましておめでとうございます。  昨年中は皆様に大変お世話になりました。今年も出来る限り一生懸命頑張っていきたいと思っております。  患者さんの声に耳えお傾け、何かヒントになるようなものを見つけて、それを多くの困っている頭痛患者さんの治療の一

↑このページのトップヘ