頭痛日記 イメージ画像

2007年12月

 今年も今日で最後ですね。 振り返れば1年間いろんな事がありました。またこの経験を活かして来年も頑張ります。 ところで今日は片頭痛治療のトピックスです。 今年の日本頭痛学会総会でもトリプタン(=片頭痛の治療薬)の自己注射が近々承認になることが話されて

 中高年の方で頭が痛いとこられる患者さんで多いのが、 「脳梗塞になりよるからじゃないか?」 「脳の血管が詰まるから痛いのではないか?」 というような不安で来院される患者さんが多いのです。 教科書的には「脳梗塞は痛くない脳卒中」と言われていて、基本

 外来にくる患者さんの多くは「脳の病気」を心配してこられます。 そしてほぼ100%頭のCTやMRIなどを希望されます。 頭痛外来にこられる患者さんは患者のプロなので、既に何回かCTやMRIの検査を受けられていることが多く、病歴や治療歴を丁寧に聞いてあげることが主に

 ついに頭痛についてのブログを開設してみました。 頭痛ってやっかいな病気?ですよね。 まさに「頭痛の種」なわけです。 日本人で慢性頭痛(1ヶ月に1回以上頭痛で悩む人/私もこの範疇に入りますが~)で悩んでいる人は約3000万人。赤ん坊からおじいちゃん、おばあち

↑このページのトップヘ