[[img(https://sick.blogmura.com/headache/img/headache88_31.gif)]]
[https://sick.blogmura.com/headache/ranking.html にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ(文字をクリック)]
<a href="https://blog.with2.net/link.php?1874798";;;;;;>人気ブログランキングへ</a>
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。
本日は頭痛と全く関係のない話しです。
そうです。10月1日本庶 佑先生がノーベル賞医学生理学賞を受賞されました。
大変おめでとうございます。
何賞であれば、ノーベル賞を日本人がもらうことは同じ日本人として大変嬉しく・光栄に思っております。
昨年文学賞を受賞された日本人で英国人作家カズオ・イシグロ氏までいれると27人目の受賞者です。
日本は物理学賞・医学生理学賞・化学賞といった、いわゆる理系分野の受賞が続いています。
今回の受賞は、体内では通常、免疫が働いてがん細胞を異物とみなして排除する。しかし、免疫細胞には自身の働きを抑えるブレーキ役の分子があるため、がん細胞はこれを使って攻撃を避け、がんは進行してしまう。
本庶先生は、それぞれブレーキ役の分子の役割を発見し、この働きを抑えてがんへの攻撃を続けさせる新しい治療を提案したということが受賞理由です。
この考え方から昨今話題になった「オブジーボ」という免疫治療薬を開発され、がん患者さんに福音をもたらしています。
何かと高額であることだけが注目されている「オブジーボ」ですが、大変画期的な薬であることは間違いなく、ノーベル賞受賞したことがそれを証明したことにもなりました。
同じ系統のお薬で「キイートルーダ」という薬も同じ系統の薬剤で、たくさんの癌患者さんの治療に使われています。
このような研究開発は同じ日本人としてhappyですし、使うことはないですが興味深い薬剤として考えていただけに嬉しいです。
最後に今からの子供達にと言う言葉が感銘です。
50過ぎたおじさんにも感動的です。
このような言葉です。
大事なのは「知りたい」と思うこと、「不思議だな」と思う心を大切にすること、教科書に書いてあることを信じないこと、常に疑いを持って「本当はどうなっているのだろう」と。
自分の目で、ものを見る。そして納得する。そこまで諦めない。
非常に大事な言葉だと思います。50過ぎたオジサンも肝に銘じて日々診療にあたりたいと思います。
池田脳神経外科ホームページ http://www.ikedansc.jp/
池田脳神経外科フェイスブック https://www.facebook.com/ikedansc
頭痛日記 https://blogs.yahoo.co.jp/neuroikeda
認知症日記 https://blogs.yahoo.co.jp/dementiaikeda
[https://sick.blogmura.com/headache/ranking.html にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ(文字をクリック)]
<a href="https://blog.with2.net/link.php?1874798";;;;;;>人気ブログランキングへ</a>
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。
本日は頭痛と全く関係のない話しです。
そうです。10月1日本庶 佑先生がノーベル賞医学生理学賞を受賞されました。
大変おめでとうございます。
何賞であれば、ノーベル賞を日本人がもらうことは同じ日本人として大変嬉しく・光栄に思っております。
昨年文学賞を受賞された日本人で英国人作家カズオ・イシグロ氏までいれると27人目の受賞者です。
日本は物理学賞・医学生理学賞・化学賞といった、いわゆる理系分野の受賞が続いています。
今回の受賞は、体内では通常、免疫が働いてがん細胞を異物とみなして排除する。しかし、免疫細胞には自身の働きを抑えるブレーキ役の分子があるため、がん細胞はこれを使って攻撃を避け、がんは進行してしまう。
本庶先生は、それぞれブレーキ役の分子の役割を発見し、この働きを抑えてがんへの攻撃を続けさせる新しい治療を提案したということが受賞理由です。
この考え方から昨今話題になった「オブジーボ」という免疫治療薬を開発され、がん患者さんに福音をもたらしています。
何かと高額であることだけが注目されている「オブジーボ」ですが、大変画期的な薬であることは間違いなく、ノーベル賞受賞したことがそれを証明したことにもなりました。
同じ系統のお薬で「キイートルーダ」という薬も同じ系統の薬剤で、たくさんの癌患者さんの治療に使われています。
このような研究開発は同じ日本人としてhappyですし、使うことはないですが興味深い薬剤として考えていただけに嬉しいです。
最後に今からの子供達にと言う言葉が感銘です。
50過ぎたおじさんにも感動的です。
このような言葉です。
大事なのは「知りたい」と思うこと、「不思議だな」と思う心を大切にすること、教科書に書いてあることを信じないこと、常に疑いを持って「本当はどうなっているのだろう」と。
自分の目で、ものを見る。そして納得する。そこまで諦めない。
非常に大事な言葉だと思います。50過ぎたオジサンも肝に銘じて日々診療にあたりたいと思います。
池田脳神経外科ホームページ http://www.ikedansc.jp/
池田脳神経外科フェイスブック https://www.facebook.com/ikedansc
頭痛日記 https://blogs.yahoo.co.jp/neuroikeda
認知症日記 https://blogs.yahoo.co.jp/dementiaikeda
コメント