[[img(https://sick.blogmura.com/headache/img/headache88_31.gif)]]
[https://sick.blogmura.com/headache/ranking.html にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ(文字をクリック)]

<a href="https://blog.with2.net/link.php?1874798";;;;;;>人気ブログランキングへ</a>
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。

以前から天気x片頭痛の話しをしてきました。

今回は頭痛からは少し離れていきますが、天気x関節痛という話しの論文発表がありましたので、なにか片頭痛治療のヒントにならないかを考えてみました。

今回の結果は雨が降っても関節痛・背部痛は増えないというデータになりました。

我々が日常診療で感じるものとはかけ離れていて、片頭痛でも同じような検討をすれば雨だから片頭痛が多いとは限らないというデータがでるのではないかとさえ思ってしまいます。

以下が今回の論文の要旨になります。

雑誌:BMJ(2017/12/13)

著者:Dr. Anupam B. Jena(America)

内容:雨が降ることと、関節痛・背部痛による外来受診に関連があるかないかを、155万人以上のアメリカの高齢者のデータを解析した。

対象:アメリカの医療保険データと、アメリカの気象の降雨データを関連について、2008~12年に一般内科医の外来診療を受けた65歳以上の155万2,842例(総受診件数:1,167万3,392件)を解析の対象とした。

疾患:関節リウマチ・変形性関節症・脊椎症・椎間板障害・その他の非外傷性関節障害に関連した関節痛・背部痛による外来受診の割合を、雨が降った日と降らなかった日で比較・検討した。

結果:
.▲瓮螢の医療保険加入者による1,167万3,392件の外来受診のうち、209万5,761件(18.0%)が雨の日の受診であった。

患者の平均年齢は、降雨日が77.0歳、非降雨日は77.1歳、女性がそれぞれ62.1%、62.2%、白人が87.3%、85.8%であった。主な慢性疾患として、高血圧が降雨日で89.0%、非降雨日で88.8%にみられ、脂質異常症がそれぞれ85.2%、85.1%、関節リウマチが62.3%、62.9%、冠動脈疾患が58.3%、58.7%に認められた。

4慇當砲泙燭惑愽痛患者の割合は、雨の日のほうが雨の降らない日よりも低かった。

っ楼茵年齢層、人種別のサブグループ解析でも、関節痛や背部痛と雨に関連性はみられず、関節リウマチ患者においても有意な関連は認められなかった。

結論:雨が振ることと関節痛・背部痛に関連があまりないことがしめされた。一般的な感覚とは少しかけ離れたデータであるために、より大規模で詳細なデータが有用と考えられる。

天気については、もう少し似たような論文がでるのを楽しみにしております。