イメージ 1

[[img(https://sick.blogmura.com/headache/img/headache88_31.gif)]]
[https://sick.blogmura.com/headache/ranking.html にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ(文字をクリック)]

<a href="https://blog.with2.net/link.php?1874798";;;;;;>人気ブログランキングへ</a>
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。

2018年 1回目の頭痛日記は「片頭痛を予防するdevice」の紹介です。

以前も一度ご紹介したcefalyの進化形です。

電子パルスで三叉神経の上部を刺激して、片頭痛を防止する米CEFALY Technology社の「Cefaly II」は、FDA(米国食品医療品局)の承認を受けた医療機器になります。

USB充電対応のバッテリーを内蔵し、外出先でも手軽に利用可能です。

利用時間は1日に1回20分間。

同社の臨床試験では、片頭痛発作が54%減少、患者の頭痛薬消費量を75%減少しています。

副作用の発現頻度も4.3%ということで、非常に魅力的な医療機器になります。

対象は18歳以上で、現在はアメリカのみで発売されていて、価格は本体が349ドル(約3万7400円)と比較的安価です。

20回利用できる電極パックは3個セットで25ドル(約2700円)です。

購入の際には、医師の処方箋が必要なために日本からの購入は難しいのが難点です。

アメリカのFDAで認可されているものですから、大きな問題はなく、効果も比較的にしっかりと保証されているもののようです。

私も可能なら並行輸入したいのですが、現時点では難しいので、何かいい方法はないか思案中です。