タグ:その他の病気

https://sick.blogmura.com/headache/img/headache88_31.gif
[https://sick.blogmura.com/headache/ranking.html ]
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。

 うつ病を併発した片頭痛は治すことが難しいと言われています。実際、自分で両方一緒に治療できればいいのですが、それもできないですしメンタルクリニックの先生に気を遣いながらの診療になることが多いのが現状です。

 片頭痛でも緊張型頭痛でも三環系抗うつ薬のトリプタノールが有効であることが多く、昔からある薬だが大変使い勝手がいいくすりである。
 一方、同じ抗うつ薬であるSSRI(デプロメール・パキシル・ルボックス・ジェイゾロフトetc)・SNRI(トレドミン・サインバルタetc)といったタイプの抗うつ薬については、あまり目立った論文発表はないものの、副作用も目立ったこと無いために使うことは容認されてきた。

 しかし実際、臨床の場で使うことは少ないが、以前から使っていみがあるのかな?という疑問を持ち続けていたが、それに対して答えた論文があるのでご紹介する。

雑 誌:Cochrane Database Systematic Review ONLINE (2015/4/1)

著 者:Italia・Laboratory of Regulatory Policies Dr. Rita Banzi

対 象:18歳以上の片頭痛を有する男女を対象

方 法:SSRI/SNRIとあらゆるタイプの介入との無作為化比較試験を検索するとともに、検索した論文の参照文献リストや進行中の臨床試験も調査した。

結 論:SSRI・SNRIといった抗うつ薬を片頭痛の予防として用いても有効な成績は示せなかった。
またトリプタノールより片頭痛の頻度、重症度および持続期間を減少させるという結果も示されない。
これらの結果を踏まえ「片頭痛の予防にSSRIやSNRIの使用は支持されない」とまとめている。

まあ実際の臨床の場の印象と同じ結果のようです。
実際にssri・snriといったタイプの抗うつ薬を片頭痛の予防にということで使うことはほとんどなかったのですが、今後においても重要な論文になりそうです。

https://sick.blogmura.com/headache/img/headache88_31.gif
[https://sick.blogmura.com/headache/ranking.html ]
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。

頭痛のブログであるのに、頭痛ネタでない内容で申し訳ありません。
たまたまというかネタもあまりなかったので、その後の私の状況の御報告です。

退院して2週間が経過し、少しずつ体力は戻ってまいりました。
診察での声が張れなかったのが、段々張れるようになってきました。
診療時間の最後では、疲れて根負けしていましたが、診療時間の最後までできるようになってきました。

おなかの痛みは徐々に減ってきています。
ただ食事をすると、急におなかが痛くなることがあるので徐々にしか食べられず、また脂っこいものは下痢するので、どうしても炭水化物中心の食事になりがちです。

あまり食欲がでないのもあって、体重は増えないままきています。(これはこれで嬉しい・・・)
ただし、これも少しずつ少しずつ食べられるようにはなってきていますので時間の問題かと思っております。

昨日採血して、やっと白血球が正常値の範囲内になり、一安心です。
まだまだ完調にはほど遠いですが、「日にちが薬」だと思って、辛抱強くやっていこうかと思っています。

健康が一番ですね。
心からそう思います。

https://sick.blogmura.com/headache/img/headache88_31.gif
[https://sick.blogmura.com/headache/ranking.html ]
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。

 更新が滞っていました....。
通常なら木曜日を中心に更新するのですが....。

 実は虫垂炎で入院しておりました。
思い起こせば、2週間前の3/19(木)ブログを更新した後から体調が少しおかしいな?
翌3/20(金)朝から明らかに何かおかしい。出勤後に「やっちゃた~?! これって虫垂炎だと,,,」思いましたが、患者さんが来るので何とか診療を続けました。

 昼には調子が更に悪く、抗生物質の点滴をしながら診療を続けたものの、午後4時前には発熱・脂汗が噴出・体が動かせない・話せない状況になったので、患者さんがきれたところで急遽診療を中止し、病院へ....。

 あまりの痛さで、立つことができず、救急車に乗るべき状況でしたが、鎮痛剤を看護師さんに打ってもらい、何とか病院へ必死の思いでつれていってもらいました。

 そこからは採血・点滴・腹部造影CT・腹部エコーをされ、虫垂炎の診断で絶食・抗生剤投与の日々でした。痛くて寝返りもうてず、夜も眠れない日々でしたが、1週間すぎから少しずつ調子が上がり、食事も8日目から重湯をすすれるようになり、11日目の3/30退院してきました。
 
 早速退院した日から2時間ほど診療して、翌日からはフルに働いております。
 まだまだ食事が半分ほどしか入らないために、絶好調とまではいきませんが、ケガの功名で体重が6kg減りました。入院して一番よかったことでしょうか?!

 まずは受診された患者さんにご迷惑をおかけしました。

 入院中は大学病院からの代診の先生にきていただき、最低限のご迷惑だけですみました。私は代診の先生のおかげで治療に専念することができまして大変感謝している次第です。

 患者になって、またまた気づくことがたくさんありました。
 これもまた勉強と思っております。
 早く元気になって、今度は落ち着いて虫垂切除術をしないといけないなあと思っております。

https://sick.blogmura.com/headache/img/headache88_31.gif
[https://sick.blogmura.com/headache/ranking.html ]
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。

今回も新しい研究報告からのお話です。

報告者:Dr.Kenneth Mandato(Albunny Medical Center)

学 会:Interventional Radiotherapy Meeting 2015

要 約:片頭痛または群発性頭痛と診断された患者112人(平均約45歳)を対象に、試験参加前に疼痛レベルを1~10の標準的尺度で示してもらったところ、平均8以上であった。全員に、鼻孔からカテーテルを鼻腔まで挿入して翼口蓋神経節という神経中枢にリドカインによる治療を行った。

処置後、片頭痛の平均疼痛レベルは約8から4近くまで低下した。疼痛スコアは処置1週間後にやや上昇し、1カ月後には平均5超となった。7人(約6%)はmeritを得られなかったが、被験者の88%は処置後、標準的な鎮痛薬をさほど必要としなかったと報告した。

1回の外来治療で最大1カ月間、偏頭痛レベルを約35%軽減できることが示唆されたという。


 まあ。これは群発頭痛の患者さんで、武田のベンザスプレーを点鼻すると群発頭痛が改善するという話が随分以前からあります。実際、今はイミグラン注射を施行する人が大半だと思われますが、それ以前にはよくやられた方法です。
 このベンザスプラーには、この学会発表と同じリドカインが入っていますので、この民間療法的な治療方法が学問的にも証明されたということだと思います。
 これは医学論文ではなく、学会発表ですので、症例数が増えて医学論文になれば楽しみな治療方法の一つになる可能性があります。
   

https://sick.blogmura.com/headache/img/headache88_31.gif
[https://sick.blogmura.com/headache/ranking.html ]
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。

 頭が痛くなれば冷やす。片頭痛にとってはgolden standardなやり方です。

 なぜ冷やす? 考えたことがありますか?

 すいません。私もありません。とほほ・・・

 先日も片頭痛がおこりそうな状況をレスキューするには冷やすというコメントが圧倒的に多かったので、皆さんもおなじことをやっているものと思います。

 冷やすと鎮痛効果があるのだろうか?

 湿布を張るひともいますよね。湿布にはメンソールというヒヤッと感じがするものがあるから冷えるとかんじるわけです

 ヒポクラテスの時代から知っている冷やすという方法は、ラットの実験でメンソールに類似する化学物資icilinを皮膚にしみこませることで,痛みのストレスに耐え,icilinが鎮痛効果を有することを示したことが結果を説明したという論文があります。

 しかし、それ以上に実際的な論文として「臨床医は,患者の痛みの訴えを良く聞き,放置しないこと.痛みを除去すべく処置を行うこと.これらは中枢性感作による痛みを防止することにつながる」というお話があります。

 医師はあらゆる手段を用いて積極的に介入し,慢性痛症(神経系の可塑的な異常が生じた状態)への移行を防止することが大事だと述べてありました。

 難しい論文の話は別として、医師がしっかり、患者さんの話に耳を傾けて、しかるべき処置をしなさいということかもしれません。

↑このページのトップヘ