
)]]
[ にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ(文字をクリック)]
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。
本日は「頭痛の日」プロジェクトについてです。
日本頭痛学会・日本頭痛協会は毎年「2月22日」を頭痛の日として、標語を募集したりしていましたが、昨年までは、そのような標語の発表もなく過ごしていました。
一昨年、CGRP製剤の発売もあって、頭痛業界(おかしな表現ですね)は活況を呈していて、昨年の標語は「頭痛トンネルからの脱却をめざして」でした。
今年は標語というわけではありませんが、昨年同様、頭痛診療のイメージカラーであるグリーンを使ったポスターになっています。
手術室は基本的にグリーンの部屋が全国的にも多いと思われます。グリーンは気持ちも落ち着きますし、片頭痛のように「光過敏」のある人にとってもいい色だと思います。
神経疾患では「てんかん」=パープル 「認知症」=オレンジとイメージカラーがあります。
いずれもmajorな疾患だけに、今後は「頭痛」=グリーンと定着していけばいいなあと思っています。
今月行われる講演会では、このポスターを必ず入れた講演にするようにして皆様に広くひろめていきたいと思っています。
池田脳神経外科 092-589-0150
池田脳神経外科ホームページ
池田脳神経外科フェイスブック
頭痛日記
認知症日記
You Tube(池田脳神経外科公式チャンネル) ...