
[[img()]]
[ にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ(文字をクリック)]
<a href="";;;;;;>人気ブログランキングへ</a>
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。
令和3年2発目のブログも最新研究からになります。
雑誌:Headache. 2020 Dec 21.doi: 10.1111/head.14037.
著者:Kobina K Hagan (Haravard University)
目的:発作性片頭痛成人患者94例を対象に、定期的な運動と頭痛の発生頻度、強度および期間の関連を前向きで検討した。
結果:調査開始時に週3回以上の中強度運動を実施していた患者群で運動量が少ない患者群より1カ月当たりの頭痛日数が1.5日少なかったが、この関連は統計的有意ではなかった(P=0.066)。
運動と1カ月当たりの頭痛日数の関連性の強さは、調査開始時の頭痛予防薬使用状況により異なった(交互作用のP=0.009)。頭痛予防薬を定期的に使用しており中強度の運動を実施している患者は、運動量が低い患者より頭痛日数が5.1日少なかった(P=0.001)。
頭痛予防薬を使用しておらず中強度の運動を実施している患者の1カ月当たりの頭痛日数の減少は0.4日で、統計的有意差はなかった(同-2.2-1.3、P=0.636)。
結論:中強度の運動と頭痛強度や期間との関連は見られなかった。
単に運動をするだけでは、片頭痛回数が減るわけではないですよという論文です。
私は患者さんに定期的な運動をしなさいという生活指導はしていません。
頭痛体操をするように勧めております。
池田脳神経外科ホームページ
池田脳神経外科フェイスブック
頭痛日記
認知症日記