[[img(https://sick.blogmura.com/headache/img/headache88_31.gif)]]
[https://sick.blogmura.com/headache/ranking.html にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ(文字をクリック)]
<a href="https://blog.with2.net/link.php?1874798";;;;;;>人気ブログランキングへ</a>
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。
本日はタイトルのような話になります。
私は地域のラグビーチームのチームドクターやボクシングのメディカルもやっているためにスポーツ関係の頭部外傷の患者さんがよく来院されます。
そんな中で、頭部MRI検査して明らかな異常所見はないが、頭痛が続くという患者さんがいるのも事実です。
概ね日常生活には支障がない。
仕事・学校に行くのには問題ない。
食事も以前ほどというわけではないが、食べられないわけではない。
でも何か調子が悪くて、なんとなく頭が痛い。
ひどい痛みではないので、鎮痛剤内服するまではない。
何服すれば割とスッキリするけど、時間が経過するとなんとなくまた頭が痛くなる。
こんな経験ありませんか?
時々、外来でこんな患者さんを拝見します。
実はなぜか?!よくわかりません。
頭部外傷に起因していることは間違いないのですが、機序については十分説明できません。
ですが治療する方法はたった一つしかありません。
症状が完全になくなるまで安静にすることです。
概ね2週間程度で改善していきます。
ある日を境に症状は軽減していくものです。
一旦、軽減し出すと速やかに元に戻っていきます。
ここで無理をさせるとずっと、その症状が持続して取れないと言うことになりかねません。
中学生・高校生のような発達段階途中にある子供さんであれば、多少の回り道かもしれませんが、そうすることで改善していくものです。
焦りは禁物。よく本人さんの状態と勘案して、ゆっくりと前に進んでいけるよう我々医師や周りが配慮していくことが最も大事な事だと考えています。
池田脳神経外科ホームページ http://www.ikedansc.jp/
池田脳神経外科フェイスブック https://www.facebook.com/ikedansc
頭痛日記 https://blogs.yahoo.co.jp/neuroikeda
認知症日記 https://blogs.yahoo.co.jp/dementiaikeda
[https://sick.blogmura.com/headache/ranking.html にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ(文字をクリック)]
<a href="https://blog.with2.net/link.php?1874798";;;;;;>人気ブログランキングへ</a>
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。
本日はタイトルのような話になります。
私は地域のラグビーチームのチームドクターやボクシングのメディカルもやっているためにスポーツ関係の頭部外傷の患者さんがよく来院されます。
そんな中で、頭部MRI検査して明らかな異常所見はないが、頭痛が続くという患者さんがいるのも事実です。
概ね日常生活には支障がない。
仕事・学校に行くのには問題ない。
食事も以前ほどというわけではないが、食べられないわけではない。
でも何か調子が悪くて、なんとなく頭が痛い。
ひどい痛みではないので、鎮痛剤内服するまではない。
何服すれば割とスッキリするけど、時間が経過するとなんとなくまた頭が痛くなる。
こんな経験ありませんか?
時々、外来でこんな患者さんを拝見します。
実はなぜか?!よくわかりません。
頭部外傷に起因していることは間違いないのですが、機序については十分説明できません。
ですが治療する方法はたった一つしかありません。
症状が完全になくなるまで安静にすることです。
概ね2週間程度で改善していきます。
ある日を境に症状は軽減していくものです。
一旦、軽減し出すと速やかに元に戻っていきます。
ここで無理をさせるとずっと、その症状が持続して取れないと言うことになりかねません。
中学生・高校生のような発達段階途中にある子供さんであれば、多少の回り道かもしれませんが、そうすることで改善していくものです。
焦りは禁物。よく本人さんの状態と勘案して、ゆっくりと前に進んでいけるよう我々医師や周りが配慮していくことが最も大事な事だと考えています。
池田脳神経外科ホームページ http://www.ikedansc.jp/
池田脳神経外科フェイスブック https://www.facebook.com/ikedansc
頭痛日記 https://blogs.yahoo.co.jp/neuroikeda
認知症日記 https://blogs.yahoo.co.jp/dementiaikeda