2009年08月

 日曜日 選挙が終わりました。私も投票に行って参りました。

 ご存じのように民主党の圧勝でした。4年前と全く同じ構造でした。大物議員に刺客という単純明快な形が全国各地にみられ、自民党の大物議員は落選していきました。

 当地区も自民党議員が落選し、民主党議員が当選しました。

 どっちが勝つにしろ大勝はいけません。決して、いい方向には向かわないような気がします。

 医療費についても2200億円縮小予算で地域の医療を崩壊させる方向に向かわせました。これも数の力が大きく働いています。均衡した国会であれば、これほど大きな方向へ舵を向かわせることは不可能だったんでしょうが、当時の自民党は数の力。小泉さんの力がそう大きく舵をきらせたわけです。

 民主党は医療費については寛大な意見のようですが、それはわかりません。実際予算の権限を握ってしまえば、きちんとしたプライマリーバランスが求められるわけですから、そう簡単にはいかないような気がします。

 いずれにしても審判は下されました。

 お手並み拝見させていただきます。

 最近、非常に珍しいのですが、中年期に初発した群発頭痛の患者さんがおいでになりました。

 群発頭痛は10~40歳の男性、それもいかつい体型の人に多い頭痛です。
 その患者さんは今まで全くと言っていいほど頭痛がなく、50歳を超えてから初めて群発頭痛の苦しい痛み発作が出現されたとのことです。

 中肉中背で平均的な体型で決していかつい体型の方ではありませんでした。

 男女比は8:1なので、相当男性に多く女性は珍しい頭痛なんですが、50歳代こえての初発は私の経験値でも最高齢の初発です。

 症状的にはバッチリなので、診断を間違ってはないと思いますが、いずれにしてもビックリです。

 日々の臨床(患者さんをみること)は決して同じことの繰り返しではなく、常に新しいものを経験できる刺激的なところだと常々思います。

 また、このような経験値を増やしていくことが治療できる幅が広がります。

 患者さんとは本当にありがたいものです。

 朝・夕はずいぶん涼しくなりましたね。
 やはりもうすぐ夏休みは終わりですからね。

 さて 今日は薬物乱用頭痛のネタです。
 最近というか、いつも書くように薬物乱用頭痛の患者さんが多いですね~。

 普通の片頭痛患者さんが目立たないくらいです。

 前も書きましたが、薬物乱用頭痛の患者さんで最も大事なことは自分が薬物乱用だと気がついているか、いないかです。薬物乱用と気が付いてあれば、治療は簡単で、その気持ちを大事にしてあげて薬たちをしてあげることです。

 しかし、厄介なことに気がついてないが多く、そういうケースでは非常に大変です。

 気がつくように、いろんな話をしても患者さんの耳に届きません。

 そしてにっちもさっちもいかなくなってまた受診。
 痛みをとってくれと言われるのですが、薬たちの話をするとまた届かないわけです。

 そのような患者さんに、どのように話をしたらいいのか模索する日々です。

 毎日暑い日が続きます。

 巷ではインフルエンザ騒ぎで大変です。GW前後は患者さんはあまりいないのに、みんな外出時にはマスク着用で大騒ぎしていたのに、本気で流行してきた今、あまりマスク着用をみません。

 するなら今って感じですが、ドームではジェット風船もあがっています。
 (これ個人的には大好きなので、ぜひ続けてほしいのですが~)

 厚生労働省も対策や、国民への呼びかけなどすることは結構あるはずですが、意外なほどに静観しています。

 ところで今日は女性の方の香水です。
 
 正直苦手です。

 片頭痛の女性は匂いに対しても過敏になられることが多いので、意外に香水はしてきません。

 香水をつけてくるのは、それ以外でおこしの方とか付添の方です。

 診察室は外に声が漏れないように密閉されていますので、香水が苦手な私としては地獄の苦しみです。診察に集中できないし、早く切り上げようとしますし、医者にとっても患者さんにとっても良くないことばかりです。

 ですから、どうか病院を受診される際には香水はつけないようにして受診して欲しいものです。

 以前とは違ってお盆休みの取り方もバラバラです。

 うちの診療所の近辺の診療所のほとんどは8/13-8/15まで3連休をとるのが一般的です。
 中には8/13の午前中だけあけている診療所もあるみたいです。

 うちはツブクリ(=つぶれるクリニックの略。逆はウハクリだそうです。)ですので、昨日は木曜日でしたので、通常通りの午前中のみの診療でしたが、8/14(金)は一日営業しています。

 卸や製薬会社も概ね13日から休みです。聞いたところによると14日まで営業している診療所は当院くらいだそうで、周りは12日までが90%以上なんだそうです。

 昨日は通常の木曜日と変わらない患者さんの数でしたが、今日は朝からピタリ患者さんが来られません。皆さんがお元気ということなので喜ばないといけませんね~。
 しかし、当院の前の道路は近くに大きな救急病院があるために朝からひっきりなしに救急車が行きかっています。一般の先生方はお休みなのでということなのでしょうね~。

 救急病院の先生方はきっとお盆どころではないでしょうね。
 軽症であれば当院でもみるのですが、何せ開業1.5年で救急車で搬送された患者さんは3人のみです。

 実績もないので連れてこないのでしょうね~。

↑このページのトップヘ