片頭痛は遺伝する。 え~って思われる方も多いのですが、事実です。
一般的には母親が片頭痛ですと娘さんは70%ぐらいの確率で片頭痛になります。
また息子さんは30%ぐらいの頻度で片頭痛になります。
なぜかわかりませんが遺伝子levelで決まっているんでしょうね?!
今日も40歳代の女性がこられ、その方は9歳の頃から片頭痛があるとのことでした。その娘さんも小学校6年生ぐらいから似たような頭痛があると話されていました。充分に聞くことはできませんでしたが、まず片頭痛と考えて間違いないでしょう~!
以前も60歳代の女性と40歳代の娘さんが別々に来院され、母親が以前私と同じような頭痛で悩んでいたと話されていました。そして、そのお母さんに「生理が終わったら、あなたも良くなるから、もう少しの辛抱よ^」と言われたと話されました。
確かに生理があがってしまうと片頭痛はなくなります。ですから70歳代の片頭痛というのは基本的にないものなんですね。
外来診療は味があります。
また頭痛診療にも味があります。日々発見です。
一般的には母親が片頭痛ですと娘さんは70%ぐらいの確率で片頭痛になります。
また息子さんは30%ぐらいの頻度で片頭痛になります。
なぜかわかりませんが遺伝子levelで決まっているんでしょうね?!
今日も40歳代の女性がこられ、その方は9歳の頃から片頭痛があるとのことでした。その娘さんも小学校6年生ぐらいから似たような頭痛があると話されていました。充分に聞くことはできませんでしたが、まず片頭痛と考えて間違いないでしょう~!
以前も60歳代の女性と40歳代の娘さんが別々に来院され、母親が以前私と同じような頭痛で悩んでいたと話されていました。そして、そのお母さんに「生理が終わったら、あなたも良くなるから、もう少しの辛抱よ^」と言われたと話されました。
確かに生理があがってしまうと片頭痛はなくなります。ですから70歳代の片頭痛というのは基本的にないものなんですね。
外来診療は味があります。
また頭痛診療にも味があります。日々発見です。