
)]]
[ にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ(文字をクリック)]
本日は大した話ではありません。
全国講演会で11月14日発表したお話です。
抗CGRP製剤(エムガルティ・アイモビーグ・アジョビ)が発売されてから、Web講演会で話をさせていただく機会が一気に増えました。もちろん、これはコロナ禍だからのことで、本来はface to faceで行っていたものを、webで繋ぐようになったわけです。
しかし、これ大変いい方法で、会場に向かわなくても聞ける。遠い所の先生の話も聞ける。行う側としても費用がかからないなどのmeritも多くあると思います。
昨年は30回ほど、今年は60回以上の機会をいただきました。
聞いていただく先生方、製薬会社さんに大変感謝しております。
多くは地域に限定された会で少なければ20人前後、多い時は100人近いわけですが、全国講演会では1000人単位の人に聞いてもらえる会になります。
今年は座長として1回。演者として3回。全国講演会の機会をいただいたことになります。
全国の先生方と知り合う機会も増えて、昨年の日本頭痛学会では突然声をかけていただくことが増えて、ありがたいかぎりですし、再度講演会に呼んでいただくことも増えました。
大学病院や大きな基幹病院の医師でもない、一開業医に過ぎないわけですから、これは本当にありがたいことだと思っております。
もちろん準備には時間がかかり、以前より忙しい日々を送らせていただいておりますが、これはこれでまたありがたいことです。また、早めに診療を終えないといけないので、スタッフには大変迷惑をかけています。(スタッフ的には時間できっちり終わるので早く帰れるので嬉しくもあるようですが、、、。笑)これもこれで大変感謝であります。
来週11/24-11/26は東京で第50回日本頭痛学会が行われます。
私は2つの演題を発表する予定になっております。
また、たくさんの学びが得られるよう頑張っていこうと思っております。
皆さんへの感謝を忘れないように~!
池田脳神経外科 092-589-0150
池田脳神経外科ホームページ
池田脳神経外科フェイスブック
頭痛日記
認知症日記
You Tube(池田脳神経外科公式チャンネル) ...
コメント