[https://sick.blogmura.com/headache/ranking.html にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ(文字をクリック)]
<a href="https://blog.with2.net/link.php?1874798";;;;;;>人気ブログランキングへ</a>
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。
本日は市販薬の話しです。
頭痛外来をしていますと、おもしろい話しに出くわします。
先日、こられた患者さんです。いわゆる「薬物乱用頭痛」という診断の患者さんです。
この患者さんが毎日服用していた薬がこれです。「慢性頭痛」とデカデカ書かれた赤くて目をひくパッケージになっています。
これを薬局でみると目につきますよね~。商品名がわからない。「慢性頭痛」薬?みたいに理解されるのも仕方ありません。
14種類の生薬配合というのが更にそそります。
漢方薬ですね。
漢方薬局のHP(https://kanpoukazoku.com/2014/01/post-1978/)によると
顔の痛み全般に使う処方で、ピリピリした痛み、目の奥がガンガンする、チカチカする、寒さに当たると顔の皮膚が痛いという顔面痛。冷えることによって起こる頭痛、ヘルペスの後に出てくる頬や周りの痛みにも。首から上の痛みに対して使う処方です。
頭痛薬などを長期間服用したくない、そんな方にもお勧めできる処方で、長期的に服用しても大丈夫な処方です。中年以降の女性に多い頭痛(のぼせ感を伴う頭痛)、にも使います。
という記載をみるとやはり頭痛というより神経痛に対して毎日内服する薬で、一般的に言われる鎮痛剤の範疇からは少し離れているように思います。
値段は6日分で楽天市場の通販にて税込み2280円ですので、決して安い金額ではありません。
私自身は患者さんが持ってこられて初めて目にしました。
市販の薬には詳しいと自覚していましたが、まあこういう薬もあるんだと改めて勉強になった次第です。
効果の程はあ、私がみた患者さんにはなかったようです。
その患者さんが基本的には片頭痛でしたので、致し方ないように考えます。
市販薬も奥が深いです。
池田脳神経外科ホームページ http://www.ikedansc.jp/
池田脳神経外科フェイスブック https://www.facebook.com/ikedansc
頭痛日記 https://blogs.yahoo.co.jp/neuroikeda
認知症日記 https://blogs.yahoo.co.jp/dementiaikeda
コメント