イメージ 1

イメージ 2

[[img(https://sick.blogmura.com/headache/img/headache88_31.gif)]]
[https://sick.blogmura.com/headache/ranking.html にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ(文字をクリック)]

<a href="https://blog.with2.net/link.php?1874798";;;;;;>人気ブログランキングへ</a>
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。

本日はレルパックスのジェネリックについての話題です。

トリプタン製剤は現在の片頭痛治療の切り札的薬剤です。

発売順で.ぅ潺哀薀鵝´▲勝璽潺奪亜´レルパックス ぅ泪サルト ゥ▲沺璽犬僚臠屬波売されました。

既に.ぅ潺哀薀鵝´▲勝璽潺奪亜´マクサルトについてはジェネリックがでています。

今回、昨年12月にレルパックスのジェネリックがついに発売されました。

トリプタン製剤も以前と比較しますと安くなったとは言え、現在レルパックスで704円/錠です。
つまり、3割負担で1錠210円になります。

今回のジェネリックが半額の352円ですので、3割負担で105円になりました。
随分と割安感がでてきました。

私もトリプタンを初めて使う際には値段の話しを以前はしていたわけですが、ジェネリックになってからは初回使用時に説明しなくなりました。

それだけビックリする人がいなくなったからです。

既に当院でも、ジェネリックになって使った人の感想をパラパラ聞くことができています。
「概ね以前の先発品と比較して差がない。」というものが大半です。

でも多くの患者さんは様子をみていて、「あまり変わりない」という評価が固まった頃に変えたいという希望が大半です。

痛みが取れないという不安感が強いからで、イミグランやマクサルトのジェネリックが出た際にも同じような反応でしたので、特に違和感を感じていません。

評価が定まるのには半年くらいかかると思われます。
そこから徐々にということになると思います。

もうしばらく効果の程を外来にて観察していきたいです。

池田脳神経外科ホームページ http://www.ikedansc.jp/
池田脳神経外科フェイスブック https://www.facebook.com/ikedansc
頭痛日記 https://blogs.yahoo.co.jp/neuroikeda
認知症日記 https://blogs.yahoo.co.jp/dementiaikeda