イメージ 1

イメージ 2

[[img(https://sick.blogmura.com/headache/img/headache88_31.gif)]]
[https://sick.blogmura.com/headache/ranking.html にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ(文字をクリック)]

<a href="https://blog.with2.net/link.php?1874798";;;;;;>人気ブログランキングへ</a>
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。

本日はタイトルのようなお話です。

生活習慣を変えると片頭痛が減りますというお話です。

仕事の忙しさ・プライベートのストレス・天候・月経など片頭痛の悪化因子はたくさんあります。教科書的なもの以外でも、他人には問題ないけれど私にとっては危険因子というものもあるものだと思います。

今回提示したのは睡眠時間の大切さを伝えるためです。

患者さんの許可を得て頭痛diaryをupさせていただいています。
40歳代の女性です。

この女性は以前から満足できない睡眠で悩んでいました。
ご主人さん、子供さんを送り出してから、もう一息横になるということが続いていたようです。

昼寝というか朝寝というか・・・。
片頭痛は寝過ぎもダメ!寝不足もダメ! なんです。
規則正しい睡眠が一番なんです。

この患者さんには、昼寝(朝寝)の厳禁を申し出しました。
昼寝(朝寝)するから余計に夜の睡眠の質が下がり、更に眠りの満足度が下がる。なので、送り出してからまた眠るといった負のスパイラルに落ち込んでいったんだと思われます。

私の提案はどんなに眠たくても昼寝(朝寝)の禁止!
ただそれだけです。
それを実行していただいただけなんですが、頭痛の状況が全くガラリと変わってしまいました。

本人さんは大喜びです。
もちろん、これはチャンピオンケースだと思います。
私自身もそんなに減る?!という気持ちではありますが、「事実は小説より奇なり」です。
是非、皆さんの睡眠について注目してみて下さい。

何かの糸口になればと思います。