イメージ 1

[[img(https://sick.blogmura.com/headache/img/headache88_31.gif)]]
[https://sick.blogmura.com/headache/ranking.html にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ(文字をクリック)]

<a href="https://blog.with2.net/link.php?1874798";;;;;;>人気ブログランキングへ</a>
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。

女優「桃井かおり」がイーライリリー社のTVCMで「いつのまにか骨折」というCMが世の中にたくさん流れているのを皆さんご存じだと思います。

これは骨粗鬆症にきがつかず、それない脊椎圧迫骨折をおこしていますと病態を啓発するCMです。

先日、うちの外来で長くかかっていただいてる50歳代の桃井かおりに負けない素敵な女性の患者さんから、ここでなってもらったら困るのにと思うときにかぎって片頭痛がおこるという話しをききました。

世の中の女性は専業主婦でも非専業主婦でも家での仕事が多い!

あるリサーチ会社が専業主婦の1ヶ月の給料を試算したところ40万円と試算されていました。
それくらい仕事量が多いのです。

それでもうすぐ寝ますよというタイミングで片頭痛がおこれば、早めに家事を済ませてトリプタン内服して寝てしまえばまずもって片頭痛は解決しますし、トリプタンの効果も期待できます。

ところが、まだまだ眠れないタイミングや仕事量で片頭痛がおこった場合は困りますよね。

眠れるタイミングまで薬をのまないか?

もしくは内服して、しばらく休憩して時間をおいて続きをやるのか?

それともそこで一端家事はstopして、薬を内服して眠り込むか?!

1/3の選択肢になります。

こういう状態を彼女は「今はやめてよ頭痛」と呼んでいます。

言いあてている的確なフレーズです。
その患者さんが言えば「桃井かおり」に負けていない決めゼリフになります。

医者としては一端家事はstopして、トリプタン内服して早めに休む!1をもちろん推奨しています。

家庭環境や「今はやめてよ頭痛」の始まった時間・シチュエーションにもよりますよね・・・

女性にとっては難しい問題で永遠の課題なのかもしれません。