https://sick.blogmura.com/headache/img/headache88_31.gif
にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ(文字をクリック)
ランキングに参加しております。クリック・いいね・ナイスをお願いします。

 さて今日は片頭痛のタイプについて話したいと思います。

 私はいつも「100人の片頭痛患者さんがいれば100通りあり、同じような片頭痛はありません」と答えることがあります。実際、同じ患者さんはいないんだなあ~と診察室でおもうことがよくあります。

 ただし、いくつかのタイプにわかれるなあと思います。
 これは私の私見ですので、本当にそうかどうかは検証する必要があります。

 ①純粋な片頭痛
 片頭痛におこるいろんな症状の中で、頭痛が強くでるタイプです。
 片頭痛だから頭痛がおこるのが当たり前だと思われるかもしれませんが、もちろんこれが一番頻度が多いタイプです。

 ②消化器症状タイプ
 とにかく吐き気・嘔吐が強くなるパターンです。もちろん頭痛もあるんですが、一番の問題は消化器症状だという患者さんです。

 ③首・肩コリタイプ
 頭痛もあるけれど、肩甲骨内側面から肩・後頚部にかけてのハリ・痛みがひどく、頭痛よりもこちらのほうが症状が長く引っ張るので辛いタイプ。

 ④めまい・ふらつきタイプ
 これは、ひどい頭痛はないけれど、めまい・ふらつきが強いタイプです。
 片頭痛関連めまいという診断名を使うこともあります。

 今考えているのは上記①~④です。
 単独で同じものがでる人もいれば、違うものがでてくるケース、複数が共存するケース。
 いろいろあります。

 まだまだ検討していきたい課題です。