頭痛日記を書くぐらいですので、頭痛治療の専門家だと思っているわけですが、うちの診療所では特別に頭痛外来とはうたっておりません。

 というのも頭痛外来と言えば決まった日時を頭痛だけを見ることだと思っておりますので、患者さんが集中するという意味では管理しやすいのかもしれませんが、予約外来もしていませんし、来たい人が来たい時に来ていただくのが一番だと思っているからです。

 しかし しかし 最近も患者さんからよく「頭痛外来はやっていないのですか?」という質問をたくさんうけます。また実際頭痛を専門にみているのだから「頭痛外来」やってます的なアナウンスメントをしたらどうですか?という提案すらあるのです。

 確かにネット検索でひっかかりやすいわけですから、それが患者さんのためになるのかもしれないのですが、私の中では毎日毎日が頭痛外来ですからという思いもあるのです。

 患者さんに目につくのは「頭痛外来」とすることなんだろうけどな~?と思案しています。

 受付に電話があればそのように説明はしていますけれど、、、。
 ウーン 難しい問題ですね。

 毎日が頭痛外来・物忘れ外来ですからね、、、、。