日曜日 選挙が終わりました。私も投票に行って参りました。

 ご存じのように民主党の圧勝でした。4年前と全く同じ構造でした。大物議員に刺客という単純明快な形が全国各地にみられ、自民党の大物議員は落選していきました。

 当地区も自民党議員が落選し、民主党議員が当選しました。

 どっちが勝つにしろ大勝はいけません。決して、いい方向には向かわないような気がします。

 医療費についても2200億円縮小予算で地域の医療を崩壊させる方向に向かわせました。これも数の力が大きく働いています。均衡した国会であれば、これほど大きな方向へ舵を向かわせることは不可能だったんでしょうが、当時の自民党は数の力。小泉さんの力がそう大きく舵をきらせたわけです。

 民主党は医療費については寛大な意見のようですが、それはわかりません。実際予算の権限を握ってしまえば、きちんとしたプライマリーバランスが求められるわけですから、そう簡単にはいかないような気がします。

 いずれにしても審判は下されました。

 お手並み拝見させていただきます。