最近、片頭痛の女性が来院されました。お母さんも片頭痛もちで、自分も片頭痛でした。
毎日のように片頭痛の痛みを感じていたときにある医療機関を受診され、片頭痛の予防薬(ミグシスorテナラスという薬)を内服され、随分回数が減ったそうです。
しかし、それでも片頭痛は続いていたようですが片頭痛の頓挫薬(トリプタン)は処方されないままでいたようです。確かに片頭痛薬(トリプタン)は高い。1錠900円を越えます。
(今年夏にグラクソ社から発売するトリプタンは安いらしいけど、、)
ですから二の足を踏まれる先生もいらっしゃるのでしょう。
私は片頭痛と診断したならば必ずトリプタンを処方します。
そして、1回目には患者さんの負担にならないように3錠だけ処方するようにしています。
次に受診された際に、トリプタンがいいのか通常の鎮痛剤がいいかを判断していただくようにしていただいています。(もちろんトリプタンを薦めますけど~)
後は症状を見て患者さんと相談して次からの薬を決めるようにしています。
やり方はそれぞれで結構なんですが、やはり患者さんにも選択肢を示して、適切な方法を検討することが大事ですよね~。
毎日のように片頭痛の痛みを感じていたときにある医療機関を受診され、片頭痛の予防薬(ミグシスorテナラスという薬)を内服され、随分回数が減ったそうです。
しかし、それでも片頭痛は続いていたようですが片頭痛の頓挫薬(トリプタン)は処方されないままでいたようです。確かに片頭痛薬(トリプタン)は高い。1錠900円を越えます。
(今年夏にグラクソ社から発売するトリプタンは安いらしいけど、、)
ですから二の足を踏まれる先生もいらっしゃるのでしょう。
私は片頭痛と診断したならば必ずトリプタンを処方します。
そして、1回目には患者さんの負担にならないように3錠だけ処方するようにしています。
次に受診された際に、トリプタンがいいのか通常の鎮痛剤がいいかを判断していただくようにしていただいています。(もちろんトリプタンを薦めますけど~)
後は症状を見て患者さんと相談して次からの薬を決めるようにしています。
やり方はそれぞれで結構なんですが、やはり患者さんにも選択肢を示して、適切な方法を検討することが大事ですよね~。
コメント