
[[img()]]
[ にほんブログ村 病気ブログ 頭痛・片頭痛へ(文字をクリック)]
ランキングに参加しています。クリックをお願いします。
「エムガルティ」が発売され、40日ほど経過しました。
6/5までに19人の患者さんに使用しています。
うち7人が既に2回目の注射に来院されました。
本日までに少し気がついたことを書き並べていこうと思います。
①思いの外、治験を経験されてない人が使っているケースが目立つ。
当院では、3社の抗CGRP製剤の治験に関わり、50人を越える患者さんに治験をさせていただきました。
抗CGRP製剤は値段も高いので、既に効果を実感された患者さんが優先的に使用されるものと思っていました。
発売当初は予想通り治験経験者が立て続けに「エムガルティ」を注射されましたが、ついに現在では逆転して治験経験されていない患者さんの方が多くなりました。
これについては、やはりそれだけ「片頭痛患者」さんは日常生活においてお困りだということです。
そして、現時点の治療に満足していないと言うことになります。
②「エムガルティ」は片頭痛発作日を少なくし、片頭痛の程度を軽減し、トリプタンの効果を改善させるだけではない。
これはどういうことかと言いますと、「片頭痛患者」さんに言えることは、「片頭痛発作日」つまり「トリプタン」を飲むまではないと思える日も常にスッキリしていないという状況があります。これは片頭痛持ち以外の人には全く理解できないことです。
ですが、「片頭痛持ち」と言われる人にとっては当たり前の出来事だと言われています。
「エムガルティ」を注射した患者さんがよく言われるのは「トリプタンを飲まなくて良い日も常にスッキリしない感じだったのが、重たい雲が取り払われ、スッキリした日、クリアーな日が増えました。」と言われることが多いのです。
片頭痛非発作日のperformanceが確実にあがるのです。つまり片頭痛発作日だけでなく、非発作日にもプラスの影響があるのです。
③今までよりも生活が人生が豊かになります。
片頭痛を抱える女性の息子さんが「エムガルティ」を注射してから「ママ 学校から帰ってきても横なっていることが随分少なくなってきたよね」という言葉を診察室で聞くことができました。
やはり日常生活に支障をきたすことが減り、今までの日常より生活が人生が豊かになる可能性が高いと考えています。
以上、この40日程度のわずかな経験ではありますが、片頭痛で苦しむ人がより少なくなることを切に願っております。
片頭痛患者への情報発信の一つとして役割が果たせればと考える次第です。
池田脳神経外科ホームページ
池田脳神経外科フェイスブック
頭痛日記
認知症日記
コメント
コメント一覧 (2)
コロナワクチンの2回目の接種が、6月26日(土)になりました。エムガルティの2回目の接種が6月29日か30日と先生から言われてますが、先日のコメントで、エムガルティの効果が三週間ぐらいで切れる人もいらっしゃるとか・・・。コロナワクチンの接種がなければ、気にしないところですが、おかげさまでワクチン一回目の接種時に酷い頭痛がなかったので、2回目も同じように過ごせないものかと思っております。エムガルティの接種を早めたほうが良いか、早めることが可能かを教えてください。
よろしくお願いします。
headacheikeda
が
しました
難しい問題です。正解はないといった方がいいかもしれません。
ただし、1回目がそれでうまくいったというならば今回もそうしたほうがいいように思います。
結果論ですが、早めに受診・注射を考えてみてはいかがでしょうか?!
headacheikeda
が
しました