中高年の方で頭が痛いとこられる患者さんで多いのが、
「脳梗塞になりよるからじゃないか?」
「脳の血管が詰まるから痛いのではないか?」
というような不安で来院される患者さんが多いのです。
教科書的には「脳梗塞は痛くない脳卒中」と言われていて、基本的には頭痛は訴えないものです。
稀に、頭重感を訴えてこられる患者さんもいらっしゃいますが、稀です。
またまた稀な病気ですが解離性動脈瘤による脳梗塞の場合には強い頭痛を訴えることがあります。
しかし頻度はそんなに高くなく、年齢的にも40~50歳代と比較的若い年代に多いものです。
ですから脳梗塞は頭が痛くなるのかという質問には
「痛くなりませんよ~」と必ず答えています。
それだけ言うと「頭の痛みが随分取れました」と言って帰られる患者さんも意外と多いのです。
「脳梗塞になりよるからじゃないか?」
「脳の血管が詰まるから痛いのではないか?」
というような不安で来院される患者さんが多いのです。
教科書的には「脳梗塞は痛くない脳卒中」と言われていて、基本的には頭痛は訴えないものです。
稀に、頭重感を訴えてこられる患者さんもいらっしゃいますが、稀です。
またまた稀な病気ですが解離性動脈瘤による脳梗塞の場合には強い頭痛を訴えることがあります。
しかし頻度はそんなに高くなく、年齢的にも40~50歳代と比較的若い年代に多いものです。
ですから脳梗塞は頭が痛くなるのかという質問には
「痛くなりませんよ~」と必ず答えています。
それだけ言うと「頭の痛みが随分取れました」と言って帰られる患者さんも意外と多いのです。